てぃーだブログ › 与那嶺 翼 › 焼き肉屋『マル徳』!

2010年01月12日

焼き肉屋『マル徳』!

はいさい〜!!


先週末の大阪戦は1勝1敗と連勝は出来なかったのですがチームとしてステップアップできた試合だったと思います。


今週、来週もアウェー続きで厳しい戦いになるので大阪戦2日目の試合のイメージ、感覚、気持ちというのを忘れずに戦い抜いていきたいです!


今日の写真は第16代、18代WBCスーパーフライ級チャンピオンの徳山 昌守さんの焼き肉屋『マル徳』でのツーショット写真です。

チャンピオンベルトまで掛けさせてもらいました!


『マル徳』の焼き肉はでーじなぁ柔らかくて、でーじなぁまーさかったよ〜★

チャンピオンの乾杯時のかけ声もかなり元気もらいました!
最高でしたー。


みなさんもぜひ『マル徳』へ行ってみて下さい!間違いなく心もお腹も満足できます。


招待して頂いたセルテック柔道整復師養成学院の木村社長、凄く貴重な一日を本当にありがとうございました!



Posted by 与那嶺 翼 at 22:40│Comments(10)
この記事へのコメント
はいさーい
アウェイが続くと、大変そうですね

乗り物酔いとかはしないんですか?
きっと、私だったらグッタリです

チャンピオンベルト
スゴいですね
きちょーな写メだぁ

富山戦、頑張ってきてください
Posted by ぞう at 2010年01月12日 22:55
大阪戦の二日目、キングスって本当にチームワークがいいなぁと改めて感じた試合でした!なんか感動しました!
今週末、来週と寒い所でのアウェー戦ですが、がんばってくださいね
Posted by なみなみ at 2010年01月12日 22:58
大阪戦連勝できなくて残念です

うちらは九州大会のキップを手に入れるため今週決勝リーグに挑みます
沖縄CHAMPIONらしいGAMEをしてキップをつかんできます
Posted by KIT at 2010年01月12日 23:16
どこかで見たことある顔だと思いましたが、そうそう徳山さん(って言っていいのかな?)ですね。

チャンピオンベルトをかけた翼選手も最高です!  いい写真が撮れましたね。

チャンピオンベルトのパワーで頑張ってください。
Posted by happy at 2010年01月13日 01:32
THEfighter


でも、とても優しそう
Posted by バスケlove at 2010年01月13日 01:50
大阪戦、素晴らしい戦いでしたよ!日曜の試合は、キングスの闘志を感じました!この調子で、続くアウェー戦頑張って下さい♪

焼肉いいなぁ〜!!!
キングスメンバーの食べっぷりは凄そうですね!
特に、よしき選手と洋介選手は…笑
徳山さん、パワフルな感じします!チャンピオンベルトもカッコいいです☆
Posted by りさ at 2010年01月13日 11:00
ドでかいチャンピオンベルトですね。ビックリですね!初めてみました。このチャンピオンベルトに負けないくら良いチャンピオンリング沖縄に持ってかえってくださいね
Posted by 優助 at 2010年01月13日 11:57
大阪戦
お疲れ様で―…す!
連勝わ出来ないかったけど,
で―ぢ
いい試合だったと思います。
わぁ―お
チャンピオンべると

チャンピオン【優勝】目指して,
これからも!
試合千葉って下さい
Posted by KINGS様 at 2010年01月13日 19:04
大阪戦お疲れ様でした2日目の大逆転は、さすがキングスって感じでしたやっぱりいいチームですね

翼選手もチャンピオンベルト似合ってますよいっぱいスタミナつけて、アウェー連戦のりきって下さいね

今日、大分は雪が積もって大変でした
今週・来週と環境が違うので体調管理が大変だと思いますが、気をつけて頑張ってぇ

前回のコメントの掲示配慮して下り、ありがとうございました
Posted by デビキン☆ at 2010年01月13日 19:25
お疲れ様です★
大阪のKOUと申します。
今回初めて1月9日のゲームに観戦に行きました。私は今まで高校バスケ・WJBLのゲームプレーが好きで、正直初めはエベッサ目当てで観戦に行こう!!首位のチーム戦のがおもしろいっっ!!って思ってその日BJ初参戦したんですが…。
ゲームを見ていて沖縄のプレイに目が離せなくなりました!!ディフェンス・オフェンスどれに対してもチームワークがあってバスケを5人でしているチームプレーに感動しました。
今度の三月のホーム戦に参戦しようと思ってます★
急に書き込みすいません(~_~;)そしてごちゃごちゃとショーもない話をしました(._.)次のゲームも頑張ってください(._.)失礼します★
Posted by KOU at 2010年01月15日 01:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。